アドセンス外注実践者のつぶやき

アドセンスブログを全て外注して実践しています。最近は月30万円ほど稼げるようになりました。

アドセンスの外注を初めから丁寧に

こんにちは、本多です。

 

私はWordpressの「アドセンス外注のすベて」と言うサイトを構築しているのですが、ここ、はてなブログでも外注について本家ブログとは違った切り口で書いていこうと思いまして、このブログを作成しました。

 

私がやっていることは主にアドセンスブログです。

簡単に言うとブログを書いて、広告を貼って報酬をもらっています。

 

アドセンスって誰でも簡単に稼げる仕組みなんですが、やってみると奥が深いんです。

私は中でも外注と言う、自分で記事を書かないで人に記事を書いてもらう手法を取っています。

 

これが結構楽なので、忙しい人にはめちゃくちゃオススメなんです。

 

 

 

アドセンスって何だっけ?

 

そもそもアドセンスって何?と言う方のために

簡単に説明しますね。

 

アドセンスって言うのはGoogleが運営しているコンテンツ連動型の広告配信サービスです。

アドセンスのアカウントを持っていれば、ブログに広告を貼り付けることができて、

それを読者がクリックすることで報酬が発生する仕組みです。

 

広告は自動で配信されて読者の属性に合ったものが表示されるので、

ブログ運営者は特に売り込みの必要がないんです。

 

とにかく、記事を更新していたら、見にきてくれた誰かがクリックしてくれて、

それが報酬になるんです。

 

 

たくさんブログに集客しなきゃ稼げない

 

上の説明だけ聞くと簡単にできそうって思えるんですが、

実際はブログの記事をたくさんの人に見てもらえないと報酬は多くなりません。

 

芸能人などネームバリューがある人の場合は 、

自分の日記を書いていれば、それだけで見に来てくれる人がたくさん来るので、

特に気にせずブログを書いていればたくさん読者が集まってくるのですが、我々、一般人はそうもいきません。

 

読んでもらう記事を作る必要があるんです。

 

どこからか?と言うと

Google検索です。

 

みんなGoogle検索での検索結果が上位に表示されるように、

頑張って競い合っているんです。

 

なので、アドセンスブログを頑張っている人たちは

読者に検索されるキーワードを集めて、

記事を書いて投稿して、

 

ブログへの集客を頑張るんです。

 

 

 

私が何で外注しているのか?

 

そもそも外注をすると、外注費が発生します。

 

なので、「自分で書いた方が費用もかからないし良いんじゃないかな?」

って普通は思われると思います。

 

私も最初は自分で記事を書いていて、

遅いペースではありますが、コツコツと頑張っていました。

 

結果は失敗でした。

 

私の作る記事や選定したキーワードでは、

 アクセスをたくさん集める事が出来なかったんです。

 

 

一度そこで諦めてしまったんですが、

アクセスが少ないながらも安定して来ることがわかりました。

 

 

で、考えました。

 

 

単純な仮説です。

「記事を10倍に量産すれば、アクセスが10倍増えるんじゃないか?」

 

外注費が多少かかっても、

それを上回る収益があればOKと考えて、

外注を初めてみることにしました。

 

で、結果はアクセスが10倍以上になりました。

 

 

外注の一番の強み・メリット

 

外注化を実践した結果の一番の収穫は

 

記事数が重要な要素であることを掴んだことです。

 

私の実践で良かったのは

同じジャンルの記事ばっかり、集中して記事を外注したんです。

 

最近わかったことですが、Googleは検索結果に専門性を重視しています。

 

例えば、医療関係のキーワードを検索すると、

今やお医者さんが書いた記事ばかりが上位表示されています。

 

Googleはある分野のスペシャリストを評価するんです。

なので、医療分野などは、国家資格を持っている医療関係者には敵いません。

 

一方で、専門家の定義が明確ではないジャンルもあります。

 

例えば、近所の公園の情報 なんかは

専門家が誰か判別しづらいです。

 

そういった情報については

公園の記事が300記事集まったブログを運営している人がいれば、

その人が専門性が高いと評価してくれます。

 

外注の強みは「記事を量産できること」ですので、

その記事を投入するジャンルをしっかりと選定して、

実践すれば必ず成果が出ますよ。